車載工具について



バイクを買うと〜大概?付いてくる『車載工具』
「見たことない?」なんて方?居られます?
どこにあるかわからない?
こればっかりは、バイクごとに違うから「ここ!」って言えないけれど・・
大体は、シート下か、シート・カウルの中、OFF車の場合は、別に工具箱が付いている場合もあります。
中古車で〜「買ったときから付いていない!」って人もいますよね。
ここでは〜『車載工具って何?』ってことをお話しましょう。


画像をクリックすると大きい画像でご覧になれます。
まずは〜上の画像をご覧ください。
これは〜おいらの車載工具!
主に、林道ツーリング用ですが、普段も持って歩きます。
バイクに付いて来るものとは若干違いますがそこも合わせて説明していきます。


☆工具の種類☆
【下段、左から】
  • ☆スパナ(3本)=文字通り、スパナです。ねじ(ボルト、ナット)にはサイズがあります。バイクにはたくさんのネジが使われていて、サイズもいろいろ。
    全部にあわせたら大変なので〜ここにある3本で充分です。
    8−10・11−13・12−14mmの3種です。

  • ☆メガネ(レンチ)=これはスパナよりも力をかけられます。だから〜スパナより大きいサイズを用意しています。(ってないじゃん!)
    8−10・11−13・12−14mmの3種です。

  • ☆片口スパナ=【片目・片口スパナ】と言います。、メガネとスパナの両方を1本にしました!(笑)1本1サイズです。
    8・10・12・14・17mm各1本づつです。

  • ☆6角レンチ=ヘキサゴン!(ってクイズじゃない!)レンチとも言います。最近のバイクには、多用されていますので絶対にないと困ります。左4本は普通のもの、右のセットは長い方が丸くなってる【ボール・エンド】と言って、斜めでも回せるスグレモノ!しか〜し!力はかけられません。
    ここにはたくさんありますが、左の4本、4・5・6・8mmがあれば大体間に合います。

【上段左から】
  • ☆ラチェットレンチ=これは差し替え型のレンチだと思ってください。締め、緩め両方出来ます。下が本体、真ん中は、エクステンションと言って長くするためのもの、上が駒で各サイズがあります。便利だけど狭いところで使えないと言う弱点があります。10・12.13.14.17mmです。

  • ☆ドライバー=+と−があります。最近?のバイクには〜−はまず使っていませんのでなくていいです!ドライバーにはサイズがあります。#1、#2、#3ですが1本だけなら#2を選びましょう。

  • ☆プライヤー=ペンチの一種で、中心点を移動することで口の開き具合を変えることが出来ます。つかむ、回す、引っ張る!ないと困る1品です。

  • ☆差し替え式ドライバー=なくていいです!

  • ☆赤いのはスパナとメガネのホルダーです。

さて、ここまでで「こんなにないよ!」って思ってますよね!
これは〜ちょっとオーバーですが、まあ、このくらいあれば「ロングツーリング」でもOK!と思ってください!
バイクに付いて来る「車載工具」については、「ちゃちい!」とか「使えない!」とか言われますが「なくてはならないもの」があります!
それは、プラグレンチ。



これは、車種ごとに違うのです。
ですので、車載工具って大事なんです。
もし、中古車で車載工具が付いていないって人は、一度バイク屋さんで自分のバイクに合うプラグレンチを見せてもらってください。特殊なものの場合はバイク屋さんに相談してみるのもいいと思います。
わからない場合は〜質問ください。調べてみます。







☆コーヒブレイク☆

♪ネジ回しの呪文♪

「ネジってどっちに回すの?」・・・これって結構悩むはず。
これを簡単に見分ける方法があります!
それは【の!の字】
ネジの殆どは、「右ネジ」です。(知っている限りではYAMAHAの右のミラーの取り付けだけは「左ネジ」ですが)
だから・・・右ネジで説明します。
【締める】
☆ネジを上から見て【の!の字】(を書くように)に回すと締まる。
【緩める】
☆ネジを上から見て【の!の字の反対】に回すと緩む。

これが【ねじ回しの呪文】です。

おいらもたまに〜(裏側のネジとか・・・)唱えます!(笑)





☆車載工具はダメなの?☆
よく聞く言葉ですね。
確かに決して「上質」とはいえませんが、やはり「ないと困るもの」と思ってください。
「私は、自分ではネジ一つ回せないから〜いらない」っていう方でも!
そのありかと、中身だけは見ていてください。
前で話した、「プラグレンチ」これは必要なものです。他の工具は・・・確かにちゃちいですけど、ないと困るものです。おいらのように、充実させるのも一つの手ですが、それまでは持っていてくださいね。


☆じゃあ、何が必要?☆
工具にはサイズがあります。
ネジにもサイズがあります。全部あわせると莫大な量(よくでかい工具箱があるでしょ!あのくらい!)になってしまいます。
車載工具を再編成しようとお思いの方のために最低限必要なものをリストアップしてみました。
あくまでも例です。
「かさ」を減らすことを第一に考えました。
  • ☆片目片口スパナ=(8)・10・(11)・12・(13)・14・17mm

  • ☆スパナ=8−10・(10−12)・(11−13)・12−14・14−17mm

  • ☆プライヤー=150〜200mmくらいのもの

  • ☆6角レンチ=セット物でいいですがリングでつながっているのは使いにくいです。5・6・8mmがあれば間に合うと思います。

  • ☆ドライバー=+の#2

  • ☆プラグレンチ=元々の車載工具にあった物。


( )内のものは、あれば便利なもの、特に11mm13mmと言うサイズはアクセサリーや、社外の部品をつけている方は必要になりますのでご注意を。


☆番外編☆
車載工具ではありませんが、あれば便利なもの。
  • ☆針金=0.5mmくらいのステンレスの針金がベスト!

  • ☆ガムテープ=丸のまんまでは大きいから・・・こんな風にして入れておくといいです。

  • ☆ネジ類=6mmと8mmのものを適当に!(新品でなくていいです、ねじ山の崩れていないもの)

  • ☆プラグ=交換して外したものでいいから、電極を磨いて入れておく。


☆入れ物は?☆

画像をクリックすると大きい画像で見られます。

何でもいいです。最近のバイクはしまうスペースはあると思いますので。安売りの普通のウェストバッグが良いと思います。
これですと入れるところがなくてもシートとかにくくっておける?

上は、おいらのものですが、入れ物は部品交換会でかなりお安く・・・手に入れたもの。
上で説明したもの以外も入っていますが。気にしないでください。

工具の話は、本当に長くなってしまいます。
またいずれ機会がありましたら工具の話を!


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送