今度は、弦高とオクターブピッチの調整をして見ましょう。
エレキギター、ベースでは、必要な調整ですが、中々やらないのも事実・・
出来れば弦交換のたびにチェックして、狂いがあればやっておくほうが良い調整です。



まずは、上をご覧ください。
12Fでの弦高、およそ2,6mmほど。
少々高いですね。


今回使った道具
左下から
  • ワインダー
    これはなくても良いです。おいらはズボラだから・・・

  • 6角レンチ
    これはブリッジにあったものを!USフェンダーとかはインチサイズのときがあります!要注意!
    新品購入時には付属していると思いますが、中古やブリッジを交換している場合は、自分のにあったものを、用意しておきましょう!

  • +ドライバー
    これも、サイズがありますので、合ったものを用意しましょう。

  • シールド
    これはチューナーをつなぐために必要です。

左上
  • チューナー
    これは・・・一つは持っていたいものです!今回も活躍します。
    各種あると思いますが、おいらのと同じのが〜まあ「コストパフォーマンス」が高いと思いますよ!







今回は「ネックが真っ直ぐ」って言うことを前提に話を進めます。
  • 弦高調整


    • 最初にチューニングして現状把握。ちょい高めです。

    • 調整自体は、こうして下げていくのですが、そのたびにチューニングをあわせてください。
      これは、実際に弾くときのことを考えてやるのです。







  • オクターブピッチの調整
    これも、弦高調整と平行して行います。


    • ご覧ください。
      1弦12Fですが、開放弦のチューニングがあっている状態です。
      今は、#していますね。



    • #している場合はここをまわして→の方向にサドル(駒)を移動させます。(ネジを締める)
      これは、弦の長さを長くして低くしてやろうと言うわけです。
      逆に、♭している場合は←に動かします。(ネジを緩める)

      これも、動かすとチューニングが変わりますのでそのたびに、開放弦でのチューニングをしながら行ってください!



    • 何度か繰り返すときちんと合うところに来ます。これで完了。

      同時進行で弦高もチェックします。
      弦高自体はさほど影響はしませんので、オクターブピッチ調整の前と後で確認すれば大丈夫です。



    • 最終的にはこのくらい?弦高は好みもありますので参考までに。






  • 何度も繰り返ししなければいけないので、チョコッと手間かもしれませんが、タッピング・ハーモニックスなどを多用なさる方などは、やはりチェックなさってみてはいかがでしょう?

  • また〜新品で買ったものでも、このあたりの調整の出来ていないものはたくさんあるようです。(悲しいことですが・・・)
    是非やってみてください!

  • なお、これらの調整はあくまでご自分の責任においてやってください!

    質問はお受けしますが、苦情は勘弁してください!









  • SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送